◇魚津市児童センターについて
市内にある、5つすべての児童センターを当協議会が市から指定を受け管理しています。
魚津市内の児童センター
※「地図」をクリックすると「Googleマップ」にリンクします。
魚津市立こばと児童センター 【地図】
本町1-1-10(大町公民館隣)
TEL・FAX(0765)24-2402
魚津市立かもめ児童センター 【地図】
浜経田1096(経田幼稚園隣)
TEL(0765)23-1777 FAX(0765)23-9181
魚津市立つばめ児童センター 【地図】
新金屋1-12-50(北陸電力(株)魚津支社隣、魚津合同庁舎近く)
TEL・FAX(0765)23-5133
魚津市立ひばり児童センター 【地図】
六郎丸1250-1(富山労災病院近く、旧・加積公民館跡)
TEL(0765)23-0500 FAX(0765)23-0526
魚津市立すずめ児童センター 【地図】
北鬼江418-1(道下小学校隣)
TEL(0765)23-0522 FAX(0765)23-0523
◇利用対象
児童センターは18歳までの方が利用できます(ただし、乳幼児には保護者の付き添いが必要です)。
◇開館時間
午前9時30分から午後6時まで
◇休館日
- 毎週日曜日、国民の祝日(こどもの日を除く)
- 年末年始(12月29日~1月3日)
◇児童センターの利用のきまり
みんなが楽しく遊ぶために、次のことを守りましょう。
- 自転車にはカギをかけ、決められた場所に置きましょう。
- センターに入るときは玄関の受付で名前を書きましょう。
- 食べ物やお金などは持ってこないようにしましょう。センター内では食べたり飲んだりしてはいけません。
- 遊具は大切に使い、しっかりと後片付けをしましょう。
- 毎月、楽しい行事がたくさんあります。なかには事前の申込みや参加費がないとできない行事もあるので、センターだよりをしっかりチェックしてくださいね!
※参加費や定員がある行事は、1週間前から予約を受付けています。お金と一緒にセンターで申し込みましょう。