社会福祉協議会とはこんな団体です
市社会福祉協議会(略称:社協)は、地域福祉を進める中核的な民間福祉団体です。 地域住民やボランティア、福祉関係者、行政機関などで構成され皆様とともにこれからの福祉を考え、「福祉でまちづくり」をすすめています。
社会福祉協議会は市民の皆様に支えられています
社会福祉協議会の事業は、一部を市民の皆様から納めていただいた会費や寄付金、行政からの補助金や委託金、共同募金の助成金、介護保険事業収入などで実施しています。 特に、皆様からいただいた会費は、障がい者や高齢者、児童、母子、民生委員児童委員などの活動を支援するために使わせていただいております。 市民の皆様にご協力いただくことが、社協の事業を盛んにし、福祉のまちづくりの推進につながります。
誰もが安心して暮らすことのできる福祉のまちづくりを推進します
魚津市社協は、地域のなかの「困ったなぁ」「どうしよう」という声に、市民の皆様とともに考え、話し合い、保健・医療・福祉などの関係者や行政機関の協力を得ながら、「誰もが安心して暮らすことのできる福祉のまちづくり」を目指して、柔軟に福祉活動や事業を推進していきます。
魚津市社会福祉協議会 経営理念
(1)住民参加・協働における福祉社会の実現
地域住民、民生委員児童委員、社会福祉施設、ボランティア及び市民活動団体や福祉サービスを提供する事業者などあらゆる団体・組織の相互理解と協働によって市民参画型の福祉社会を実現します。
地域住民、民生委員児童委員、社会福祉施設、ボランティア及び市民活動団体や福祉サービスを提供する事業者などあらゆる団体・組織の相互理解と協働によって市民参画型の福祉社会を実現します。
(2)地域における利用者本位の福祉サービスの実現
地域において、誰もが地域社会の一員として尊厳をもった生活を継続できる自立支援や利用者本位の福祉サービスを実現します。
地域において、誰もが地域社会の一員として尊厳をもった生活を継続できる自立支援や利用者本位の福祉サービスを実現します。
(3)地域に根ざした総合的な支援体制の実現
地域の福祉ニーズに対して、多様な公私のサービスや福祉活動(インフォーマルなサービスや活動を含む)と保健、医療、教育、交通、住宅、就労などのあらゆる生活関連分野の活動が連携し、身近な地域で総合的かつ効果的に展開される地域に根ざした支援体制を整備します。
地域の福祉ニーズに対して、多様な公私のサービスや福祉活動(インフォーマルなサービスや活動を含む)と保健、医療、教育、交通、住宅、就労などのあらゆる生活関連分野の活動が連携し、身近な地域で総合的かつ効果的に展開される地域に根ざした支援体制を整備します。
(4)地域の福祉ニーズに基づく先駆的な取り組みへのたゆみない挑戦
制度の谷間にある福祉課題や低所得者、社会的支援を要する人々への対応に重きをおき、常に事業展開を通じて地域の福祉課題をとらえ直し、地域住民やあらゆる団体・組織に働きかけ、新たな福祉サービスや活動プログラムの開発にたゆみなく挑戦します。
制度の谷間にある福祉課題や低所得者、社会的支援を要する人々への対応に重きをおき、常に事業展開を通じて地域の福祉課題をとらえ直し、地域住民やあらゆる団体・組織に働きかけ、新たな福祉サービスや活動プログラムの開発にたゆみなく挑戦します。