ファミリーサポートセンターとは
子どもを持つすべての家庭が、地域で安心して子育てができるよう、会員のみなさまを結び、相互援助活動をサポートします。
魚津市ファミリーサポートセンター(通称・ファミサポ)は、子育ての「援助を受けたい人」と、「援助を行いたい人」が会員となって、一時的な子育てを助け合う有償ボランティア組織です。
仕事と家庭を両立し、地域の子育て力を高めるため、魚津市から業務委託を受け、当協議会が実施しています。
依頼会員[子育てを援助してほしい方]
育児の援助を受けたい方で魚津市に在住・在勤で、おおむね生後4か月~小学校6年生までのお子さんを養育している方
協力会員[子育てを援助したい方]
育児の支援を行いたい方で、魚津市内に在住し、心身ともに健康で子育てに熱意と意欲のある方
どんな時に利用できるの?
「残業で保育園等のお迎えや習い事の送迎をおねがいしたい」
「病院や買い物に行くのにあずかってほしい」
「日曜日に仕事なのであずかってほしい」
こんなお手伝いをします
・日曜日や祝日の保育
・保育園で対応できないときの保育
・小学校の放課後や学童保育終了後の保育
・送迎
※お子さんをお預かりする場所は、原則として協力会員の自宅になります。(児童センターも利用できます)
ただし、依頼会員と協力会員の合意がある場合は、この限りではありません。
お子さんの食事やおやつ、おむつ、着替えなどは、依頼会員の方でご用意ください。
お子さんの宿泊保育は行っていません。
利用時間と利用料金
-
-
- 利用料金 下記のとおり
-
支援時間 | 平日(月~金) | 土・日・祝日 年末年始(12/29~1/3) |
1時間以内 | 700円 | 1,000円 |
半日 (4時間以内) |
1,500円 | 2,000円 |
4時間以上 8時間以内 |
700円/1時間 | 1,000円/1時間 |
8時間以上 | 900円/1時間 | 1,300円/1時間 |
-
-
- 利用時間 原則として、午前7時~午後7時まで
上記以外の時間は、依頼会員と協力会員の話し合いが必要となります。
-
-
-
- この料金は、子どもを迎えに行く際に依頼会員から協力会員に直接お支払いいただきます。
- 2人目から、上記設定料金の半額になります。
- 入会金は必要ありません。
-
お問い合わせ
・窓口
魚津市立つばめ児童センター
〒937-0801 魚津市新金屋1-12-50
TEL:0765-23-5133
・受付時間
月~土 午前9時30分~午後6時15分
(日曜・祝日・年末年始は休みます)